記事一覧
-
-
-
2016-07-21
薫蓋樟(クンガイショウ)
関西の巨樹で忘れてはならない1本、それが薫蓋樟と呼ばれるクスノキの巨樹でしょう。1989年に実施した「大阪みどりの百選」では数ある巨樹の中で…
続きを読む -
-
-
2015-07-24
川古のクス
佐賀県武雄市若木町大字川古 幹周 21 m 樹高 25 m 樹齢 3000 年 国指定天然記念物 武雄温泉で有名な武雄市は、巨大なクスノキが3本存在してい…
続きを読む -
2015-04-27
コウヤマキ群落
奈良県吉野郡吉野町吉野山 幹周 5.21 m 樹高 10 m 樹齢 140 年以上 奈良県指定天然記念物 奈良県吉野と聞くと、誰しもが桜の名所である吉野山を…
続きを読む -
2015-01-26
桃原の牡丹杉
所在地 高知県長岡郡大豊町桃原 幹周 11.8 m 樹高 38 m 樹齢 1200 年 国道32号線が香川から高知県大豊町に入って間もないところ、深いV字谷の…
続きを読む -
2014-10-15
西善寺のコミネカエデ
所在地 埼玉県秩父市横瀬町横瀬598 幹周 3.8 m 樹高 7.2 m 樹齢 600 年 埼玉県指定天然記念物 西善寺は正長2(1429)年に開山した長い歴史…
続きを読む